2009年06月03日
BONSAIレッスン
最上階のカフェでモダン盆栽教室やりました。いや~楽しかったです。ザビエ先生のフランス語と日本語の混ざったお話が楽しかったです

↓ 最初はこんな感じの何の変哲もない松の苗なんです。
器のサイズに合わせて余分な土を落とします。根をいじるのでこれができるのは4月だけだそうです。

↓ これこれ!お決まりの針金をねじねじ巻きます。 上から見て時計回りに巻きます。
強く曲げたいところの上の部分には必ず針金が通るようにします

↓ こんな感じで曲げました。なんか愛着がわいてきました

↓ 砂を入れ、化粧砂の富士砂を入れて苔を少々、、、 いい感じです

↓ 完成! どーです? 9月ごろになって針金が食い込みだしたら外せます。

ザビエ先生について詳しくはこちらへ
Midori Design
高松, 香川, Japan
xavier brusset ( ザビエ ブルセ )、熊野和代 結婚して3年。 2人で、苔玉やミニ盆栽を作っています。 盆栽というと難しいイメージを持ってしまいますが、若い人たちにも、もっと身近に感じてもらえたらいいなぁと思っています。
http://midoridesign3ki.blogspot.com

↓ 最初はこんな感じの何の変哲もない松の苗なんです。
器のサイズに合わせて余分な土を落とします。根をいじるのでこれができるのは4月だけだそうです。
↓ これこれ!お決まりの針金をねじねじ巻きます。 上から見て時計回りに巻きます。
強く曲げたいところの上の部分には必ず針金が通るようにします
↓ こんな感じで曲げました。なんか愛着がわいてきました

↓ 砂を入れ、化粧砂の富士砂を入れて苔を少々、、、 いい感じです
↓ 完成! どーです? 9月ごろになって針金が食い込みだしたら外せます。


Midori Design
高松, 香川, Japan
xavier brusset ( ザビエ ブルセ )、熊野和代 結婚して3年。 2人で、苔玉やミニ盆栽を作っています。 盆栽というと難しいイメージを持ってしまいますが、若い人たちにも、もっと身近に感じてもらえたらいいなぁと思っています。
http://midoridesign3ki.blogspot.com
Posted by hiro at 12:03│Comments(2)
この記事へのコメント
毎度!
BARの情報ありがとうございます!
近日中に遊びに行きますわ!!
ps:こないだ,NHK近くの「某洋食屋」の隣に車止めてたら,
ものの3分で罰金15,000円ですわ!むかつきます。。。
あそこは気をつけてください!!
BARの情報ありがとうございます!
近日中に遊びに行きますわ!!
ps:こないだ,NHK近くの「某洋食屋」の隣に車止めてたら,
ものの3分で罰金15,000円ですわ!むかつきます。。。
あそこは気をつけてください!!
Posted by ながたつ at 2009年06月11日 18:08
ほなあそこの店は行けんなー ゆーても最近行ってないし、、、
某洋食屋のオーナーさん。この前はBARご来店ありがとうございました。
某洋食屋のオーナーさん。この前はBARご来店ありがとうございました。
Posted by hiro at 2009年06月11日 19:49